
シンプルな味わいを楽しむジャガイモのガレット
《レシピ》 # オリーブハーブソルト # ガレット # じゃがいも # マジョラム 23.02.03

材料はじゃがいもと調味料のみ!じゃがいもをシンプルに味わうガレットのご紹介です。
外はカリッと、中はホクホク、少し厚みのあるパンケーキ型のガレットは食事にもおつまみにもぴったりです。
早速みていきましょう。
■じゃがいもガレット(1人分)
――
・じゃがいも:中2個
・オリーブハーブソルト:2つまみ
・オリーブオイル:大さじ1〜2
・バター:10g (お好みで)
お好みでケチャップやマスタードなどをご用意ください。
――
■作り方

じゃがいもを千切りにします。
刺身のつま用のスライサーがあれば使用し、なければスライサーでスライスした後に包丁で千切りにします。
今回はつなぎに小麦粉などを使用せず、じゃがいものでんぷん質を利用して焼き固めていくので千切りは細い方がおすすめです。
また、同じ理由で千切りにしたじゃがいもは水にさらさずに使います。

千切りにしたじゃがいもに下味としてオリーブハーブソルトをふたつまみ程度入れ、全体に馴染むように揉み込み2,3分放置します。
水分が出てくるので手で押さえつけて水を切ります。

熱したフライパンにオリーブオイルをひいて、じゃがいもを入れ中弱火で7〜8分程度焼き色がつくまで焼きます。

片面に焼き目がついたらひっくり返します。 苦手な方は平皿にとってお皿ごと返すとやりやすいです。

裏面も7〜8分程度焼き色がつくまで焼いたら、お好みで側面にバターを入れ全体に馴染ませて完成です。

盛り付けにお好みでオリーブハーブソルトをふりかけたり、ケチャップやマスタードで味を変えてお楽しみください。
ちなみに今回は少し厚めに作りたかったので14cmの小さいフライパンで作りましたが、大きなフライパンでガレットを薄く作ってサクサク食感を楽しむのもありですね。

今回のシンプルなレシピをベースに、中身にチーズや焼いたベーコンを入れたり、ミートソースとチーズを入れても美味しいので是非色々とお試しください。
ガレットの下味には普通の塩でもいいのですが、オリーブハーブソルトを使うことで、ハーブやガーリックの風味が出て味わいが深まります。今回はマジョラムで作りましたが、ローレルやタイムで作るのも美味しいのでお試しください。
石川
今回使用した商品
記載されている内容は2022年2月2日当時の情報であり、現在とは情報が異なる可能性があります。
あらかじめご了承ください